墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号
墨2024年11・12月号 291号

墨2024年11・12月号 291号

判型:A4変型 並製
頁数:192頁
定価:2,700円(税込)
本体価格:2,455円
発刊:2024年11月1日

『墨』バックナンバーはこちらから

日常の楷行書を考える
 

書を学ぶ者であれば、日常の文字は美しく書きたいもの。
毛筆の鍛錬は欠かさないけれども、
ちょっとしたメモ書きで硬筆を執った際にうまく書けない。
そんな経験はありませんか?
今号は年賀状シーズンに合わせて
日常の文章を美しく書くコツをご紹介します。
小さな楷行書の世界から、硬筆、毛筆を含めて
美しい文字を目指しましょう。

基礎知識 〝読みやすさ〟と〝書きやすさ〟の原点 
漢字の発生と楷書・行書の誕生 解説/中村信宏

鑑賞 書くための目習い 小さな楷書・行書の名品選 
選/中村信宏

レッスン  実践 毛筆小字楷書・行書入門
小字の美を見直そう 講師/赤平泰処

レッスン 実践 硬筆書道 美しい書き文字 
講師/鈴木啓水

資料室 ふだん使いの筆ペンと万年筆を深掘る   
呉竹/パイロットコーポレーション/ぺんてる

 
 
 
恒例企画 巳年生まれの書家の年賀状

 

連載

・館蔵の名品 観峰館
 何紹基 行書七言対聯 解説/寺前公基
・古典臨書講座 かな 
 斎宮女御集(西本願寺本三十六人家)指導/佐伯方舟
・古典臨書講座 漢字 
 伝橘逸勢「伊都内親王願文」指導/山中翠谷

・時評 揮灑 文/亀井一攻
・天真を養う 文/玄侑宗久

※「中国当代書家二十人」「水暈墨章」は休載とさせていただきます。

 
 
 
トピックス

特別寄稿
書の旅 河南省編(上)
 殷墟博物館新館を訪ねて——安陽——

 文/髙澤浩一
・芸術教育のチカラ、書道教育のチカラを考える
 文/草津祐介

レポート
・第24回 蘭亭書法交流 紹興展
・中国美術館収蔵 若山牧水の書
 若山牧水 師村妙石書法篆刻藝術展
・上海での書道教育交流
 文/香取潤哉

読者参加企画
半紙作品募集 審査/山中翠谷・佐伯方舟
290号作品募集結果発表 審査/山中翠谷・佐伯方舟

 
 
 
展覧会

[プレビュー]
第24回 扶桑印社展 併催 呉昌碩生誕生誕一八〇年記念展
・第12回 聖心書展

[話題の展覧会]
・墨人・稻田宗哉書作展II 1984—2024
・「間」慶徳紀子書展
・第38回 書泉会展 併催展 大辻多希子書展
・第40回読売書法展
・墨滴会創立70周年記念 第62回墨滴会全国書展 特別展示
    墨滴会創設者 廣津雲仙遺墨作品
・第58回  雪心会書作展
 —特別展示—創設者 今井凌雪〈珠玉の小品展〉
・第41回 産経国際書展
・創立40周年記念企画 
 未来に向かう産経国際書会 —大作を中心に—
・坂本素雪こころの書展 線と空間…そして叙情
・金子大蔵・川本大幽二人展 ―金銀織りなす書の世界―

 [話題の書道展より]
・第67回 凌雲書展
第63回 現日書展
・第62回 墨滴会全国書展
・第63回 白扇書道会展
・第61回 水穂書展

 
 
墨らんだむ

・書道通信
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・11・12月の展覧会スケジュール
・読者の広場
・愛読者プレゼント
・新刊ぴっくあっぷ
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

 
 
判型:A4変型 並製
頁数:192頁
定価:2,700円(税込)
本体価格:2,455円
発刊:2024年11月1日