墨2019年5・6月号258号

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2019年5月1日

漢字かな交じり書を書こう

【特集】
漢字とかなを調和させて表現する
「漢字かな交じり書」──。
漢字とかなをどのように調和させるか、
表現の芸術性をいかに高めるか、
そしてまた同時に、可読性の問題などがあり
作品づくりに思い悩んでいる方も
多いかもしれません。
「漢字かな交じり書」の過去と現在に
あらためて向き合い、魅力あふれる作品を
書くための表現方法を探ります。
・導入
 漢字かな交じり書を書こう
・ビジュアル&ガイダンス
 調和体──私の方法
 池田桂鳳・江口大象・杭迫柏樹
・ビジュアル&インタビュー
 詩文書──その未来へ
 石飛博光・辻元大雲・船本芳雲
・コラム1
 先人たちの漢字かな交じり書①
・レッスン
 漢字かな交じり書を書く
 講師/湯澤 聡
・コラム2
 先人たちの漢字かな交じり書②
・クローズアップ
 現代書家五人による漢字かな交じり書
 大澤城山・金子大蔵・阪口大儒・添田耕心・原田凍谷
・レポート
 高校芸術科書道における
 「漢字仮名交じりの書」のいま
 ──学習指導要領の改訂を受けて 文/小室信男
【連載】
・季を告げる花々 紫陽花
・今日も書室で 陳洪綬銘端硯
・書語辞典 文/伊藤文生
・翰墨の縁 趙雲壑・王福庵
・ギャラリー 模写本『慕風愚吟集』
・碑法帖存疑 安思遠旧蔵善本碑帖 過眼記
 文/伊藤 滋
・韓国書芸通信 文/金周會
・風につたへし 文/木下真理子
・戦後生まれの「書」の行方 中野北溟
 取材・文/武田 厚
・『墨海』抄 訳・注/井垣清明・塩谷章子
・これでスッキリ! 書道なんでも相談所
 文/堀 久夫
・中国当代書家二十人 張海
 監修/蘇士? 取材・文/郭同慶
・もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記
・書は人なり 出替や──蕪村の書
 文/廣瀬保雄
・リレー講座 書の線で描ける水墨画
 講師/沈 強
・書論通観 趙光「寒山帚談」
 文/松村茂樹
【トピックス】
・訃報
 追悼 小山やす子氏逝く
・クローズアップ
 全文詳解 顔真卿「祭姪文稿」 文/氣賀澤保規
・特別寄稿
 書写書道教育への提言──左利きの子等のために 後編
 文/日比將人
・レポート
 毎日オークション 第600回特別セール開催
 東京中央オークション 2019年春季オークション
 第13回 手島右卿賞受賞者発表
 第22回 國井誠海賞受賞者決定
 展覧会ピックアップ
 レポート書教育 これからの小学校書写の授業像
・インフォメーション
 『墨』創刊40周年記念企画『墨の特集』縮刷版
 第1回 真令記念 臨書コンテスト 作品募集
・墨手箱
 書字庭園抄
 デザイン“すみずみ”異聞録 文/深沢慶太
 この人と書と 文/沢村澄子
・読者参加企画
 漢字かな交じり書作品募集 審査/湯澤 聡
 257号作品募集結果発表 審査/星 弘道
【展覧会】
・プレビュー
 鎌田悠紀子書展──ぬくもりの書を求めて
 新倉禾扇個展
 生誕130年記念 書聖・鈴木翠軒展
・話題の展覧会
 日本藝術院賞受賞記念・第20回市川の文化人展
 土橋靖子書展──回帰・感謝・誠の花へ
 第59回 日本書作院展
 第65回記念 栴檀社書展
 公募 第32回 不二現代書展
 公募 東京書作展 選抜作家展2019
 吉澤鐵石回顧展 併催 吉澤家の人々展
 水川舟芳・水川芳竹 親子展
 永守蒼穹書展──草燃ゆ 好言の書
 第50回記念 臨池会書展
 第25回 東京水穂会書展
 創立70周年記念 第55回 創玄展
 第6回 眞龍書展
 2019年 獨創選抜書芸展
 比田井天来没後80年記念
 天来の会書展
 ’18玄土社書展
・話題の書道展より
 第48回 凌雲同人書展
 第72回 書道芸術院展
 第59回 現日春季書展
 第47回 公募 書道一元會展
 第41回 牛刀書道会展
 第81回 謙慎書道会展
【墨らんだむ】
・書道通信
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・5・6月の展覧会スケジュール
・愛読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2019年5月1日