墨2009 5・6月号198号
頁数 : 240頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2009年5月1日
篆刻を始めよう─ステップアップ式 入門講座─
【特集】
リニューアル後、初の篆刻特集です。始めの一歩をしっかり後押し。そして無理なくステップアップ。楽しくも奥深い「方寸」の世界が広がります。
・導入
篆刻を始めよう
・レッスン1
一字印を刻る 高校生が篆刻を楽しむ 指導/真鍋井蛙
・レッスン2
姓名印・雅号印を刻る 講師/岡野楠亭
・エッセイ
一点の朱 文/井上祐美子
・鑑賞
傳樸堂蔵印四屏
よみもの
安国旧蔵「宋拓石鼓文」と鑑蔵印 文/伊藤滋
・レッスン3
漢代・清代の印を〓刻する 講師/内藤富卿
加島祥造の世界……生命の躍動を伝える
[新]書は人なり「丹愚」松井如流の書 文/廣瀬保雄
[新]表現の内と外 藁屋に名馬 文/財前 謙
[新]日本書の〈根源〉へ 書とメタモルフォーゼ 文/石川 翠
シリーズ・書を愛する人へ 関 正人
ギャラリー「文求堂古書目録」
書道今昔物語 王献之 文/長尾秀則 画/丹地陽子
翰墨の縁 郭尚先と林則徐
老舗探訪──ご主人に聞く 玉川堂
雑誌と文字の散歩道 文/臼田捷治
書に関するへそ曲がり随想 文/堀 久夫
書語辞典 文/伊藤文生
中国“書”的旅のススメ 文/種谷萬城
がんばれ!高校書道部 奈良県立法隆寺国際高校
待ち合わせは、書のある空間で 文/南部真雪
【展示会】
・話題の展覧会
第55回記念栴檀社書展併催 大石隆子遺作展──百人一首
七回忌記念 大溪洗耳遺墨展──長安 興教寺墨蹟塔建立──
第49回 日本書作院展
公募 東京書作展 選抜作家展2009
・話題の書道展より
第31回 青潮書道会全国展
第28回選抜 香瓔百十人展
第37回 公募書道一元會展
第62回 書道芸術院展
第38回 凌雲選抜書展
第56回 朝聞書展
第49回 現日選抜書展
第15回 東京水穂会書展
第37回 國際書道連盟展
第71回 謙慎書道会展
第58回 奎星展
第55回記念 栴檀社書展
第22回 不二現代書展
【墨らんだむ】
・視点・田宮文平
・書道通信
・コラム 墨手箱
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・書道雑誌の歴史学
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・5・6月の展覧会スケジュール
・読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記