墨2018年9・10月号254号

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年9月1日

漢字条幅の研究2018

【特集】
漢字条幅を研究するシリーズも、今年で4年目!
今回は、まず、中国・清代の“帖学派 ”の名品を鑑賞。
続いて、自らを「線の行者」と称した
書家・小坂奇石の条幅に注目します。
そして、中国の明末清初の時代を代表する書人、
王鐸の書に学ぶレッスン、さらには、
現代書家による書き下ろし作品のコーナーも交えて、
今年も漢字条幅を書く力の実力アップを
目指しましょう。
・鑑賞1
 帖学派の名品 解説/松村茂樹
・論考
 帖学派の書法 文/松村茂樹
・鑑賞2
 小坂奇石の条幅 選・解説/江口大象
・レッスン
 漢字条幅 実力養成講座 王鐸に学ぶ 講師/山本大悦
・ピックアップ
 条幅たいむず 明治150年特別号
 第70回 毎日書道展特別展示
  成田山書道美術館名品選・原敬記念館・霊山歴史館
・鑑賞3
 現代書家8人による漢字条幅 書き下ろし
  今川鴎洞・垣内楊石・片根苳雨・近藤春湖
  島津碧嵓・青陽如雲・鶴見香萩・細川翠楠
・クローズアップ
 漢字条幅の題材さがし──墨場必携をめぐって
 文/伊藤文生
【連載】
・季を告げる花々 紫苑
・今日も書室で 景徳鎮窯緑釉秋葉式筆テン
・もぐら・もぐら もぐら庵の印刻り日記
・翰墨の縁 陳衡恪・高野侯
・書は人なり 普勧坐禅儀──道元の書 文/廣瀬保雄
・碑法帖存疑
 故宮博物院蔵「爨龍顔碑」万里帰闕未損本考 補遺
 文/伊藤 滋
・中国当代書家二十人 権希軍
 監修/蘇士ジュ 取材・文/郭同慶
・ギャラリー 「爨龍顔碑」呉台壽・呉毓庭逓蔵旧拓本
・韓国書芸通信 文/金周會
・風につたへし 文/木下真理子
・書語辞典 文/伊藤文生
・書論通観 翁振翼『論書近言』 文/松村茂樹
・『墨海』抄 訳・注/井垣清明・塩谷章子
・これでスッキリ! 書道なんでも相談所 文/堀 久夫
・リレー講座 書の線で描ける水墨画 文/伊藤 昌
・帝王学の書相 竹簡・帛書──漢隷という結実
 文/松宮貴之
【特別企画】
・『墨』碑帖善本シリーズ 雲煙過眼記
 王羲之「十七帖」無塵書屋蔵本 監修・文/伊藤 滋
【トピックス】
・特別寄稿
 阿部定珍書に添えられた紙片の謎 文/小川貴史
・レポート
 第19回 日中蘭亭書法交流 蘇州展
 展覧会ピックアップ
 レポート書教育 第1回 水書指導研修会
・インフォメーション
 『墨』創刊40周年記念企画『墨の特集』縮刷版
・墨手箱
 書字庭園抄
 デザイン“すみずみ”異聞録 文/深沢慶太
 漱石山房記念館の試み──文豪の執筆と生活を追体験
・読者参加企画
 漢字条幅作品募集 審査/山本大悦
 253号作品募集結果発表 審査/大石三世子
【展覧会】
・プレビュー
 稲村雲洞遺墨展 ──氣韻の書、再び
 書のときめき’18 井上一光展
 桒年記念 藤田雄大個展 のら戌
 第4回 上村泰水書展
 第66回 無心会書展
 独往の人 會津八一
・話題の展覧会
 第70回記念 朝陽書道会展
 第26回 国際架橋書会選抜展
 第46回 日本の書展
 第70回 毎日書道展
 第35回記念 産経国際書展
 第15回 中日・日中友好古墨書道展
 清流の国ぎふ芸術祭 第1回 ぎふ美術展
 創立70周年記念 第70回公募 書道同文展
 第9回 タク輪書作展
・話題の書道展より
 第79回 国際文化交流 大日本書芸院展
 第32回 玄心書道展
 第56回 水穂書展
 第53回 公募瑞雲展
 第58回 墨滴会全国書展
 第16回 滴仙会書法展
 第32回 書道玄燿展
 第68回 玉信書展
 第47回 日書学同人展
 第62回 凌雲書展
 第47回 國際書道連盟展
【墨らんだむ】
・書道通信
・エッセイ 伝えたい言葉
・読者の広場
・新刊ぴっくあっぷ
・展覧会ルポ
・展覧会アラカルト
・9・10月の展覧会スケジュール
・愛読者プレゼント
・バックナンバー一覧
・常設書店リスト
・次号予告・編集後記

判型 : A4変型 並製
頁数 : 248頁
定価 : 2,461円
発刊 : 2018年9月1日