本の顔 本をつくるときに装丁家が考えること

本の顔 本をつくるときに装丁家が考えること

坂川栄治・著 坂川事務所・著

判型 : A5判 並製
頁数 : 144頁
定価 : 1,980円
発刊 : 2013年10月7日
装丁 : 坂川栄治+坂川朱音
  (坂川事務所)

ISBN : 978-4-87586-378-6 C0070

「人と人とのコミュニケーションが装丁をつくる」それを30年間、第一線で実践してきた坂川栄治と坂川事務所による、装丁の教科書。

作品紹介にはじまり、採用案と不採用案の比較、
打合せ当時についての担当編集者のコメントや対談など
普段あまり語られることのない舞台裏に迫り、
「装丁」を多角的にとらえた一冊です。

今までに手掛けた数千冊の中から約180冊を厳選し、
1冊の装丁ができるまでを図解した内容です。

今までに坂川さんの装丁と知らず
本の佇まいに惹かれて買った本が何冊もあった。
豊かで鮮やか。何かを創りたいと思う人、必見です。
───又吉直樹(ピース)

目次

はじめに
本ができるまで
1. 装丁の依頼
2. 文字で装う
活字
描き文字
作り文字
【装丁七転び八起き】文字
3. イラストで装う
線画
ペイント
デジタル
立体
【装丁七転び八起き】イラスト
<番外編>装丁各国版
<番外編>装画塾
4. 色で装う
A(男性・中高年層)
B(男性・若年層)
C(女性・中高年層)
D(女性・若年層)
【装丁七転び八起き】色
5. 写真で装う
モノ
人物
日本文学
海外文学
【装丁七転び八起き】写真
<番外編>写真集
6. 絵本の装丁
<番外編>教材
7. 紙と印刷
紙、加工の種類
表紙、見返し、扉のレイアウト
データの作成
色校正の赤字
仕上がり見本
巻末対談1.
坂川栄治の「装丁」術
×早川書房 編集本部 山口 晶 氏
巻末対談2.
坂川栄治の「コミュニケーション」術
×講談社 幼児図書出版部 長岡香織 氏
本との話(コラム)
「版下」
「ある編集者」
「欧文書体」
「ソフイーの世界」
「イラストレーション」
「十人十色」
「写真」
「絵本」
「紙と印刷」

あとがき

【プロフィール】
坂川栄治(さかがわ えいじ )
装丁家。
雑誌『SWITCH』を創刊から4年間、アートディレクションをする。
1987年坂川事務所設立。
1993年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。
代表作に吉本ばなな『TUGUMI』(中央公論新社)J・D サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(白水社)、ヨースタイン・ゴルデル『ソフィーの世界』(NHK出版)かがくいひろし『だるまさんが』など。
今まで手掛けた装丁本は4000冊を超える。 著書に『写真生活』(晶文社)、『遠別少年』(光文社文庫)、『「光の家具」照明』(TOTO出版)、 『捨てられない手紙の書き方』(ビジネス社)がある。

判型 : A5判 並製
頁数 : 144頁
定価 : 1,980円
発刊 : 2013年10月7日
装丁 : 坂川栄治+坂川朱音
  (坂川事務所)

ISBN : 978-4-87586-378-6 C0070