展覧会案内御即位記念特別展「正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-」

御即位記念特別展

「正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-」


螺鈿紫檀五絃琵琶 唐時代・8世紀 正倉院宝物
【前期展示10月14日~11月4日】





東京国立博物館 平成館

東京都台東区上野公園13-9
tel.03-5777-8600(ハローダイヤル)
2019年10月14日(月・祝)~2019年11月24日(日)
前期:10月14日(月・祝)〜11月4日(月・休)
後期:11月6日(水)〜11月24日(日)
※月曜・11/5(火)休館。ただし10/14(月・祝)と11/4(月・休)は開館
9:30~17:00
※金・土曜、11/3(日・祝)、11/4(月・休)は21:00まで
※いずれも入館は閉館の30分前まで
観覧料(当日):一般1,700円、大学生1,100円、高校生700円、中学生以下無料
※お得なチケット、前売・団体割引等あり

展覧会公式サイト:https://artexhibition.jp/shosoin-tokyo2019/

→ チケットプレゼント *受付は終了しました

天皇陛下の御即位を記念し、正倉院宝物を中心とした飛鳥・奈良時代の国際色豊かな造形文化に焦点を当てた特別展が開催される。

本展では、皇室が守り伝えてきた正倉院宝物と法隆寺献納宝物を同時に公開。両宝物は古代の東西交流の有り様を伝える、世界的にも貴重な文化遺産だ。

正倉院宝物は、光明皇后が聖武天皇の御遺愛品をはじめとした品々を東大寺大仏に捧げられたことに由来し、およそ1260年にわたり守り継がれてきた世界的にも比類のない文化財である。わが国で製作された美術工芸品や文書類などのほか、「正倉院はシルクロードの終着点」と呼ばれるように、遠く大陸から持ち込まれた国際色豊かな品々が伝わっている。それらは、奈良時代(8世紀)の日本の文化や技術の精華を示すとともに、文化と人々の東西交流を確かに示す証でもある。

また、現在は東京国立博物館が所管する法隆寺献納宝物も、飛鳥・奈良時代(7~8世紀)を代表するものだ。明治11年(1878)に法隆寺から皇室に献納され、昭和22年(1947)に国へ移管された宝物300件を指し、正倉院宝物と双璧をなす文化財である。両宝物をともに展示することで、正倉院宝物をとりまく造形文化の世界をより広い視野から紹介する。

日本を代表する文化財が一堂に会する稀有な機会となる本展で、皇室が守り伝えたかけがえのない日本の美、今後も受け継がれゆく悠久の美を堪能してほしい。